fc2ブログ

スイートコーン収穫

家庭菜園を初めたころから毎年甘いとうもろこし(スイートコーン)の栽培に挑戦しているがまともに収穫できたことが無い.
植物体自体が甘いからなのかいろんな生き物が食べにやってくる.カラス,蟻やアワノメイガをはじめとする大勢の虫たち・・・.
なかでもカラスは遠慮というものを知らないから一粒残らず平らげてしまい残るのは芯だけ.

●昨年はそういった生き物対策としてアーチ支柱とネットで防御したのだが収穫前の強風でアーチ支柱もろともネットが剥がれてしまい、ここぞとばかりカラスにかすめ取られてしまった.この畑は風も強いのだ.

アーチ支柱
●今年は少々の風にも耐えるようにシッカリと支柱を立てた(2013/06/03)

防虫ネット
●ネットもアワノメイガが入れないように目が細かい.ネットの寸が足りないので天井部分はこれから別のネットをかぶせる(2013/06/03)

スイートコーン収穫

●そうして今日の日を迎えた.大きさ不揃い、受粉不完全、虫の被害も避けられなかったが何とか収穫.うれしい.品種はハニーバンタム系の「ピーターコーン」.収穫後はどんどん味が落ちるということらしいので家に帰ったらすぐに湯がいてもらった.家族も゛甘くて美味しい゛とほめてくれた.だが本当の美味さはこんなものではないのだ.
私はもともと歯にかすがはさまったりするので好んで食べるほうではなかったのだが収穫したその場でコーンをかじった時の美味さは感動ものだった.別次元の美味さだ.申し訳ないけど・・・.

tag : スイートコーンピーターコーン

No title

スイートコーンの生食ですか。リンゴのもぎたてを齧ったときの美味さは昔、叔父から聞いたことがありますが収穫直後の作物は、なんでも美味しいのでしょうね。羨ましい。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

f のトマト

Author:f のトマト
山を切り開いた住宅地にある自宅からさらに峠をこえたところに家庭菜園の小さな畑を借りている.のんびりとマイペースなのでいつまでたっても初心者のよう

最近の記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ

カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア